こんなお悩みございませんか?

なんで、うちの子は落ち着きがないの?
落ち着きがない、癇癪(かんしゃく)を起こすなど、子育ての難しさを感じる場面が多い
どうしたら喋るの?いつになったら?
なかなか言葉が出ず、コミュニケーションを取ることが難しい
初めてのことってこんなに大変なの?
人見知りが激しかったり、不慣れな場所へ行くことの不安が強い
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

そのお悩み
私たちが一緒に解決します!

子どもと大人の

「できた!」を増やします

ABAコースでは専門家による動画講習とLINE相談によって、ABA(応用行動分析学)の考えを元にした子どもへの関わり方を学ぶことで、ママやパパがお子様の「できた!」を引き出し、自己肯定感を高められるような関わりができるようになります。
もう一人で子育てに悩む必要はありません。私たちと一緒に、親子ともに健やかな暮らしを育んでいきましょう!

ABAコースを受講すると...

ちょっと難しそう...

こどもの相談室TOMOの3つの特長

✔︎ 児童発達・おうち療育の専門家のみ在籍
こども相談室TOMOは、保育・療育の現場経験を経た講師のみ。エビデンスのある正しい情報をお届けするとともに、豊富な知識と経験を活かし、一人ひとりに最適なサポートをお約束いたいします。
✔︎ 学習後のサポートも豊富にご用意
動画講習に加え、マンツーマンのLINE相談を実施しておりますので、お子様のことや子育ての悩みを相談することができます。また、ご希望の方にはzoomでのオンライン講習も実施しております。
✔︎ 完全オンラインで好きな時に受講
動画講習はいつでもどこでも受講することが可能です。毎月開催の有料セミナーの動画もどんどんアップされていく上、動画視聴には期限がなく、いつでも見返すことができます。

おうち療育ABAコースのプラン一覧

セルフコース
【コース内容】
動画見放題
・ABAコース 15本
・毎月開催有料セミナー動画随時更新
・特別講習動画

自分で療育の基礎を学びたい人におすすめのプラン
スタンダードコース
【コース内容】
動画見放題 
LINE個別サポート

動画を見て勉強できる上、LINEで専門家に好きなだけ質問することができます。

フルサポートコース
【コース内容】
動画見放題 
LINE個別サポート
zoom面談(60分)

スタンダードコースにzoom面談が加わり、より細かなサポートができるプランです。
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

療育保育士 かせ先生

私も子育て真っ最中でよく悩みます。
だけど、心の余裕を持って解決に向かえたのはABAと感覚統合の知識があったからだと思っています。

・なんでやめてって言った事をやるの?
・なんで話を聞いてくれないの?

なんで?が尽きない親御様はぜひ受講してみて下さい。
なんで?が理解!解決!出来るようになりますよ。
ABAを通じてお子様のベストなあり方を一緒に探していけたらと思います。
無料説明会のご案内
スタートコースの利用イメージがつきにくい方は、利用前に無料説明会の参加をオススメします。専門のスタッフが丁寧にご説明いたしますので、お話を聞いた上で利用をご検討いただくことができます。

ご利用者様の声

子どもの問題行動に対して療育先や医者から
具体的なアドバイスをもらえずに悩んでいた

横浜 年少・年長児のママ

ABAは知っていて実際に子供にセラピーはしていたが行き詰まりを感じており、具体的に色々とアドバイスをしてくれる所を探していました。そんな時にネットサーフィンで加瀬さんを知り、手を出しやすい金額だったので試しに受講してみました。

加瀬さんに本当に丁寧に聞き取りをしていただき、具体的なアドバイスもいただけるので問題行動に対して少しずつですが、自分で働きかけられるようになりました。

また、些細な事も相談できる雰囲気なので心強いです。何かあるとすぐ知らせたい大きな存在になっています。この価格でここまでしてもらえるなんて中々ないと思います。感謝です。
VOICE

要求の言葉が全て「あけて」で、汲み取れないと怒る毎日から抜け出したい

大阪 2歳児クラスの親御さん
クレーンもまだ残ってますが、話してくれることが増えました。ちょうだい・やって・もう一回なども言えるようになりました。私が言ったことを真似することも増え、あいさつやお礼なども練習できています。最近は二語文の練習もしています。
加瀬先生のおかげでABAの理解が深まりました。
VOICE

子供がASD疑いのため療育を始めようとしたが、どこもいっぱいで入れない

東京都 2歳児クラスの親御さん
それまではオンラインセミナーなどを受けたいと思っても子供に邪魔されるのが容易に想像できて諦めていたため、今回もどうかな…と不安に思っていました。
しかし、先生にも同じ年頃のお子さんがいらっしゃって理解があり、むしろ子供の様子を知るために会話を聞きたいと仰ってくれたため、遠慮なく対応させて頂いています。
おかげで放置している罪悪感もなく、子供も時折先生にぬいぐるみを見せに来たりして自由に過ごせています。

内容に関してですが、ABAの講座はもちろん、それを我が子の状態に落とし込んだやり方で一緒に考えて下さいます。
毎週話したことをフィードバックシートで復習できるし、分からなくなったら連絡すれば丁寧にお返事が頂けるので本当に有難いです。

お陰で、「ちょうだい」目を合わせて「ありがとう」がスムーズにできるようになりました。また、スモールステップでの着替え練習、こだわりへの対処などその都度教えていただき成長を感じています。
教わったことを親自身が実行して、身に付けさせることができたという自信も得られました。

そのほか療育選びのポイントのアドバイスを頂いたり、ちょっとした成長の報告、発達育児の悩みなど相談できる人がいるというのが精神的にも助かっています。
先生ご自身が当事者ということで生の情報を沢山頂けるのも他にはないポイントかと。

たまたまでしたが、運良くこの講座を見つけて先生に出会えて良かったなと思っています。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
無料説明会のご案内
スタートコースの利用イメージがつきにくい方は、利用前に無料説明会の参加をオススメします。専門のスタッフが丁寧にご説明いたしますので、お話を聞いた上で利用をご検討いただくことができます。

ABAコースで学ぶこと

Step
1
今困っている事を解決してみよう
■目標:2か月(最短1か月)
1-1 まずはご家族が「出来た!」を実感してみよう
1-2 困っている事をあげてみよう
1-3 伝え上手になろう
1-4 困った行動を減らそう

STEP1では、今のお子さんとの関わりをABAに置き換えるとどうなるかという事を動画や講師とのレッスンを通して違いを感じて頂きます。
Step
2
こどもの行動を理解する
■目標:2か月(最短1か月)
2-1 行動をABC分析してみよう
2-2 行動の機能を知る
2-3 感覚について
2-4 特性について

STEP2ではABAの基礎知識と感覚や特性の基礎的な知識をお伝えします。
感覚の違いや特性の理解を深める事で、お子さんの「困った行動」の見方が変わり、対応方法がわかります。
マンツーマンなので、わからないところは理解出来るまで、何度も説明・サポートしていきます。
Step
3
テクニックをつける
■目標:2か月(最短1か月)
3-1 褒め上手になろう
3-2 スモールステップ
3-3 エラーへの対処
3-4 プロンプト(手助け)

STEP3では、実践的なABAの知識をお伝えします。
実践し、講師とのフィードバックを通して日常的にABA的関わりが出来るようにサポートしていきます。
Step
4
困っている事を一緒に解決する
■目標:1か月
4-1 支援計画を立てる
4-2 実践
4-3 フィードバック

STEP1-3までの復習を兼ねて、実際に困っている事に対してどのように解決していく事ができるのか計画を立てていきます。
具体的な行動を考えて書き出す事で、何をすればいいのか、何が足りていないのかがわかります。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

よくある質問

  • Q
    診断されていなくても受講できますか?
    A
    診断されていなくも受講可能です。
    「発達障害かも」と気になっている⽅や「⾃閉スペクトラム症」「ADHD」と診断された⽅、「診断はされてないけど、育てにくくて困っている」という⽅も受講されています。
  • Q
    子供が小学生ですが大丈夫でしょうか?
    A
    10歳までのお⼦様を対象としておりますが、⼀度ご相談ください。
    発達にはルールがあります。⼀つ⼀つ「できた」を積み重ねて⼟台がしっかりすることで、発達は促されていきます。
    ⼩学⽣で困り感が強く出てきたということは、その前に何かつまづいているところがあるのではないか?と考えられます。
    まずは、⼀緒に考えてみましょう。
  • Q
    支援している側の人間ですが、受講できますか?
    A
    もちろんです。受講が終了した⽅の中には保育⼠や⼼理⼠の⽅もいらっしゃいます。おうちでできる療育だけではなく、集団でできる療育についてZoomやLINEで⼀緒に相談しながら⼦どもの発達を促す⽅法を考えていきましょう。
  • Q
    途中で退会できますか?
    A
    途中で退会することも可能です。
    セルフコースで学習を始めたけど、やっぱり相談したいと途中でコースを変えていただくことももちろん可能です
  • Q
    PCを持っていませんが受講できますか?
    A
    インターネット環境(YoutubeやZoomを使⽤するためwi-fi環境を整えることを推奨)と、LINEまたはメールができれば受講可能です。
  • Q
    ほとんど全く知識がありませんが大丈夫でしょうか?
    A
    もちろんです。⼀緒に知識を深めていきましょう。
    知識がなく⼼配な時は、フルサポートコースをおすすめします。
    動画だけでなくZoomでわからないことを解消しながらお⼦さんとご家族の「できた!」を増やして、イライラしない楽しい⼦育てを⽬指しましょう!
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
無料説明会のご案内
スタートコースの利用イメージがつきにくい方は、利用前に無料説明会の参加をオススメします。専門のスタッフが丁寧にご説明いたしますので、お話を聞いた上で利用をご検討いただくことができます。

お問い合わせ・お申し込み

無料説明会のお申し込みや、保育・療育についてのご相談はこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。